こんにちは。お正月は初詣や初売りなど、デートに誘いやすいタイミングです。
今日は、1月におすすめ「お雑煮デート」をご紹介します。
関西のお雑煮は、丸餅に白味噌のお出汁がしっかりと絡みつき、濃厚かつ上品なお雑煮ですね。
私は富山県出身なので、昆布出汁で、濃口のお醤油ベース、お魚のすり身と甘エビを具材にするため、見た目も味も全く違います。
初めて関西のお雑煮をいただいた時は、恐る恐る箸を進めましたが、一口目ですっかり虜になりました。もっと甘いと思っていましたが、鰹出汁がしっかりと効いてて、あと口もスッキリ。はまってしまい、何度か自宅で作ったほどです!
このように、お雑煮は地域ごと、そして家庭ごとに全く違っているので、お雑煮デートは、「実家のお雑煮」や「子供の頃のお正月」「将来のお正月にしたいこと」など、暮らしにまつわるお話ができます。
お雑煮をいただけるお店はこちら。
お雑煮デートおすすめ3選
比良・三九良(大津市坂本)
比叡山延暦寺や日吉大社へお参りをして、その前後に立ち寄るのもおすすめです。
広いお庭と実家の客間のような雰囲気の店内。じっくりとお餅を焼きながら過ごすと、家族のことや将来の話をゆっくりとお話できます。蓬餅の香りも癒されるのでおすすめです。
和菓子の中村軒(京都市左京区)
桂離宮のすぐ近くのお饅頭やさん。白味噌のお雑煮や、にゅうめん、ぜんざいが美味しいです。釜戸で炊かれた餡は絶品、私もお気に入りの和菓子屋さんです。
虎屋菓寮 京都一条店(京都市上京区)
御所の近く、一条通を西に入った静かな町並みに合う、大人の落ち着いた茶寮。私が初めて頂いたのは、とらやさんのお雑煮でした!
白味噌と海老餅、京人参の白色と赤色の優しいコントラスト。
ご実家は丸餅・角餅どちらか、そんな何気ない話題も、それぞれの違いや共通点を知るきっかけになります。
初詣&お雑煮デート、おすすめです♡