滋賀で婚活中の20代・30代向け|仮交際中のデートで結婚観を伝える具体的な方法

仮交際中のデートで結婚観を伝える具体的な方法

こんにちは。滋賀県草津市にある結婚相談所 Daisy flowers(デイジーフラワーズ) の中島です。

6月から8月にかけて、Daisy flowersでは結婚へのモヤモヤを整理し、結婚観を言語化するサポートを行ってきました。

今回は、滋賀県内で婚活中の方が仮交際デートで結婚観を相手に伝え、自分に合うお相手と出逢うための具体的な方法をお伝えします。

特に、滋賀ならではのライフスタイルや地域性を踏まえた会話例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

婚活中のデートの目的とは?

結婚相談所の「デート」は一般的なデートとは少し違います。
仮交際、つまりお友達としてお互いを知る期間を経て、真剣交際に進む流れです。

仮交際はお友達として交際しますが、二人で出かけることを「デート」と呼ぶため、感覚的には恋人感覚になりがちです。また、「デート」という言葉に引っ張られて、よくありがちなノウハウばかりを気にしてしまう方もいます。

しかし、仮交際の目的は 「お互いを深く知ること」 です。
表面的に趣味や日常の話題だけでは、お互いの結婚観や生活スタイルを理解できません。
滋賀県での婚活では、実家との関係や通勤経路、休日の過ごし方など地域ならではのライフスタイルも含めて、結婚相手として自分に合っているのか「決め手」つまり、判断材料を集めることが大切です。

仮交際デートの注意点
1.趣味や日常の話題だけでは表面的な理解に留まる
2.将来やライフデザインの話を少しずつ取り入れることで、結婚相手として合うかを見極められる

初回デートは「まずはお互いを知る」時間

ポイント
・話すテーマを1つ決める(趣味・仕事・休日の過ごし方・好きな食べ物など)
・プロフィールを元に話すテーマを準備
・お見合いで話した内容を深掘りする
・お見合いで聞けなかったことを質問する

会話例

①趣味・休日の過ごし方

あなた:「プロフィールを拝見しましたが、映画がお好きなんですね。最近観た作品で印象的だったものはありますか?」

相手:「この前、『国宝』を観ました」

あなた:「へぇ、そうなんですね!どのシーンが印象に残りましたか?」

→ 趣味から価値観や感性に触れる

②自然やアウトドアを絡めた滋賀ならではの会話

あなた:「ドライブがお好きと書かれていましたが、滋賀県内をドライブすることもありますか?」

相手:「はい、特に琵琶湖沿いは景色がきれいでリフレッシュできます」

あなた:「自然の中で過ごす時間って大事ですよね。私も時々、琵琶湖を一周ドライブしてリフレッシュしています」

→ 地域性を含めた休日の過ごし方や生活スタイルの把握

2回目デートは将来を意識した軽い話題に触れる

【ポイント】
・居住地・働き方・お金の考え方など、将来に関わる話題に軽く触れる
・お見合い・初回デートで感じた人柄を深掘り
・家族関係や親御さんの性格なども聞く

会話例

①居住地・通勤・生活スタイル

あなた:「プロフィールを拝見したら、ご実家も滋賀で職場は草津ですね。将来的に住む場所は滋賀県内で考えていますか?」


相手:「はい、地元が好きなので」


あなた:「私も地元との距離感は大事にしたいと思っています。通勤時間も考慮して住む場所を決めたいですね」


→ 実家との関係や通勤事情など、滋賀県特有の生活事情も確認

②家族の関係

あなた:「ご家族とはどんな風に過ごされますか?」


相手:「週末は実家に顔を出したり、親とランチしたりしています」


あなた:「私もそうです。結婚後も家族との時間を大切にしたいですね」


→ 家庭観や人柄を把握

③地産地消・地域密着の生活

あなた:「休日はどんな過ごし方をしていますか?」


相手:「地元の直売所で野菜を買って家で料理したり、近所のカフェに行ったりしています」


あなた:「素敵ですね。滋賀県の野菜は美味しいですし、地元の食材での食生活は安心感がありますよね」


→ 滋賀県ならではの暮らし方を会話に反映

NG例

  • お見合いや初回デートと同じ内容や、趣味、他愛もない話題ばかりで時間を過ごす
  • 将来の話を避けすぎて、お相手の結婚観や将来の希望が分からないまま

3回目デートは結婚観の共有と意思確認をする

ポイント
・居住地・仕事・日々の生活・休日について具体的に確認
・自分の結婚観や希望を伝える
・真剣交際に進むかどうか、自分の気持ちと向き合う

会話例

①結婚後の生活

あなた:「結婚後、休日はどんな風に過ごしたいですか?」


相手:「子どもと外で遊んだり、友人と食事を楽しみたいです」


あなた:「家族との時間も、友人との時間も大事ですね。私は家で家族や友人とゆったり過ごすのが好きです。共働きの場合はお互いの時間を尊重したいです」


→ 生活する上で大切にしたいことを確認

②希望するライフデザイン

あなた:「数年後にキャリアアップを目指し、仕事を続けながらもう一度大学院で学びたいです。お互いにチャレンジを応援し合えたら嬉しいです」


→ 正直に伝えることで結婚後の具体的な人生設計をすり合わせ

NG行動

  • 真剣交際への進展を相手任せにする
  • 曖昧な態度で決断のタイミングを先延ばしにする

仮交際中に具体的な話が必要な理由

  • 他愛もない話題だけでは、お互いを深く知ることができず、真剣交際に進むかどうかを決めるための判断材料が不足する
  • 結婚観を整理しておくことで、自分軸ができ、感覚やフィーリングだけで判断するリスクを避けられる
  • 現代の結婚相手選びでは、感情・人柄に加えて、地域での暮らし方・通勤・休日の過ごし方・地元との関係などライフデザインを応援できるかが重要

Daisy flowersでの「結婚観を言語化する」サポート

Daisy flowersでは、入会時から活動中まで繰り返し結婚観カウンセリングを行い、自分の結婚観を整理・言語化できます。
結婚観カウンセリングにより、仮交際中のデートでも迷わず会話ができ、納得のいく判断が可能です。

まとめ

  • 初回デート:趣味やプロフィール内容の深掘り
  • 2回目デート:将来を軽く意識した話題
  • 3回目デート:結婚観の共有と意思確認

結婚観を言語化した上で、地域性を踏まえた具体的なデート内容を準備することで、納得感の高い婚活につながります。

滋賀県で結婚をご希望の方へ

Daisy flowersでは「結婚観セッション」で婚活の自己分析をサポートしています。
無料相談も受付中ですので、お気軽にご連絡ください。

滋賀県草津市にある「Daisy flowers」は、地元密着型の結婚相談所です。

40代女性カウンセラーが、婚活のお悩みに寄り添い、身近な存在としてサポート。
少人数制・マンツーマンで、恋愛経験が少ない方も安心して活動いただけます。特に「結婚観セッション」には定評があり、自己理解を深めながら納得感のある婚活を進められます。
恋愛経験ゼロからの成婚例も多数。まずは無料カウンセリングでお話しましょう。

お問い合わせ

https://daisy-flowers.com/course-df/

この記事を書いた人

アバター

中島 祥子(Nakashima Shoko)Daisy flowers代表カウンセラー

結婚相談所におけるカウンセラー経験6年。2021年よりDaisy flowersを運営しており、婚活者へのサポート実績が豊富。滋賀県草津市産業振興審議会委員、滋賀県あいはぐプロジェクト応援団協議会として活動。

(一社)日本LGBTサポート協会広報統括・認定ダイバーシティ講師として講師経験多数。産業カウンセラーの資格を活かしメンタルサポートも得意。