こんにちは。滋賀県草津市にある結婚相談所 Daisy flowers(デイジーフラワーズ) の中島です。
婚活をしていると、「共通点が多い人のほうがうまくいくのでは?」と感じることがあるかもしれません。
好きな音楽、休日の過ごし方、趣味、食の好みなど、共通点があると親しみやすく、安心感が生まれます。しかし、実際の婚活や結婚生活では、共通点よりも「違いを受け止められる力」が関係の深まりに影響します。
今日は、「共通点がなくても合う人と出会える理由」についてお伝えします。
1. 共通点が多い=相性が良い、とは限らない
共通点が多いと、最初は話が弾みやすく居心地も良いものです。
「一緒にいて楽しい」「この人と合うかも!」と好印象を抱くきっかけになります。
ただ、共通点だけでつながった関係は、共通点が見つからなくなった途端に「合わないかもしれない・・・」と今度は減点法に傾いていきます。
反対に、価値観や考え方が少し違う相手と出会うことで、新しい視点を得られたり、自分を見つめ直すきっかけになったりします。
違いを楽しめる関係は、長い結婚生活の中でお互いを成長させる関係にもつながります。
2. お見合いやデートの会話を振り返りで「違いを受け止める視点」を持つ
では、婚活という、まだ出会ったばかりのよそよそしい関係の中で、違いを楽しむにはどうしたらいいでしょうか?
それは、デートやお見合い後の振り返りでは、「話が合ったかどうか」だけでなく、「相手の考えをどう受け止めたか」に注目してみることです。
たとえば、
- 自分とは違う意見を聞いたとき、どう感じたか
- 自分とは違う相手の考えに共感できた部分はあったか
- どんな違いなら受け入れられそうか
このように振り返ることで、単なる「合う・合わない」ではなく、相手を理解する力が育っていきます。
Daisy flowersでは、面談の中でこうした会話の振り返りを一緒に丁寧に行い、違いを受け止める視点を整理するサポートを行っています。
3. 自分の価値観に沿った相手の見極め方
「自分とは違うけれど、なぜか居心地が良い」
そう感じたら、それは価値観の深い部分が合っている証拠かもしれません。
大切なのは、趣味や好みといった表面的な共通点よりも、生活のリズム・お金や家族に対する考え方・人との関わり方など、自分の価値観に関わる部分です。
すなわち「結婚観にあっているか」です。Daisy flowersでは、初回セッションで結婚観を整理し、あなたにとって本当に大切な価値観を明確にしていきます。その上で、活動中は一人ひとりの出会いを振り返り、「自分に合う相手」を見極めるサポートを行っています。
4. 共通点の数より「理解し合える力」
結婚は、すべての価値観が同じ人と出会うことではなく、違いを受け止め、補い合える関係を築くことです。
Daisy flowersでは、会員様一人ひとりの性格や状況、出会われたお相手ごとに振り返りをサポートしています。
会話の中で感じた違和感も、一緒に整理することで次の出会いに活かせます。
まとめ
「共通点が少ないから合わない」と感じていた出会いも、見方を変えると大切なご縁になるかもしれません。
大事なのは、違いをどう受け止めるか。そして、自分の価値観を理解して、自分の判断軸で選ぶことです。
Daisy flowersでは、こうした振り返りサポートを通して、あなたにとって本当に合う人との出会いを応援しています。
まずは無料相談で、結婚観整理と出会いの振り返りを体験してみませんか?