こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisy flowersの中島です。
今日は婚活のモチベーションについてお話したいと思います。
婚活のモチベーションとは?
「モチベーション」は日本語に訳すと「動機」で、職場で使われることも多い言葉です。
モチベーションが高い状態は、意欲がある場合。
反対にモチベーションが低い状態は、やる気が無い場合、やる気が出ない場合に使われます。
婚活にもモチベーションの高低が大きく影響を与えます。
結婚相談所での活動のゴールは「成婚」ですね。
例えば仕事ですと、日々の小さな目標設定から中長期の大きな目標設定、個人の目標と部署や会社としての目標。いくつも目標があります。また全て一人で取り組むものばかりでなく、チームで取り組んだり、上司がバックアップしてくれます。
しかし、婚活は一人で取り組む活動であり、
さらには、結婚できるのは1人だけ。
たった1人との成婚を目標に頑張らなければならない活動です。
だからこそ、モチベーションの維持が活動に大きな影響を与えます。
そう言われると、
・自分には難しいかもしれない・・・
・毎日、仕事で忙しいのに婚活のモチベーションまで維持できるか分からない
そのように感じられるかもしれません。
確かに、婚活のモチベーション維持は難しいです。
婚活は活動したり止めたりしても結果には結びつきません。
継続することで結果につながります。
最も大きな目標は「成婚」ですが、小さな目標を立てることも意欲につながります。
例えば、
・今月は1人とお見合いをする
・自分の理想を見直す
・将来の貯蓄について考える
このようなことも婚活の1つですし、モチベーション向上につながります。
一人では時間をとって頑張ろうと思えないかもしれませんが、伴走者がいることで活動が継続できます!
Daisy flowersでは、「ご縁を結ぶ」だけでなく、「生き方やあり方を見直し、ライフデザインを描く」お手伝いをしています。
婚活は自分自身について、また、人生を深く考える良い機会です。
婚活の経験は人生にも大いに役立ちます。
ライフデザインやモチベーション維持の方法は、初回の無料面談でお話させていただきます。
お気軽にお問い合わせください♡