夏休みに、自分と向き合う婚活準備。婚活にも自己分析が必要です

結婚相談所Daisy flowersが、婚活に必要な「自己分析」の方法や、夏休みにできる結婚観の整理についてご紹介

こんにちは。滋賀県草津市にある結婚相談所 Daisy flowers(デイジーフラワーズ) の中島です。

いよいよ8月。今月半ばにはお盆休みを控え、滋賀に帰省される方や、地元でゆっくり過ごす方も多いのではないでしょうか。

実は、お盆明けから婚活を始めたいというご相談が、滋賀の当結婚相談所にも毎年多く寄せられます。

誰からの一言が後押しとなり、婚活をスタートさせるのは良いことでもあります。

ただ、ここで気をつけていただきたいのは、

「どのように婚活をスタートさせるか」言い換えれば「何を準備してから、どのように婚活を始めるか」が大事です。

婚活=婚活サービスではありません

​​「婚活 滋賀」「草津 結婚相談所」などで検索し、情報収集からスタートする方も多いでしょう。
インターネット検索からスタートさせること自体は間違いではありません。

しかし、「婚活 滋賀」の検索結果は婚活パーティーや、マッチングアプリの紹介です。
私が運営する結婚相談所Daisy flowersも表示されるかもしれません。

もちろん、興味のあるものをクリックして見て、参加されるのは、行動力があり、素晴らしいことです。

滋賀県内でもさまざまな婚活手段があります。草津市や大津市では婚活パーティーや行政イベントも豊富ですが、
「自分に合った方法がわからない」と感じる方は、まずは自己分析から始めることをおすすめしています。

当相談所 Daisy flowers は、婚活に対する不安や迷いを丁寧に整理する「結婚観カウンセリング」を行っており、結婚相談所への入会前にもご利用いただけます。

もともと、婚活という言葉は2007年頃に生まれた比較的新しいワードです。
婚活は結婚活動の略称、結婚活動とは、主体的に結婚相手候補者を探す活動のこと。

単に手段だけを言っているのではありませんね。

私が思う婚活には流れがあります。

① 自分が理想とするこの先の人生や結婚生活を思い描く

② ①で思い描いた人生を共に歩むパートナー像をイメージする

③ ②で思い描いたパートナーと出会えそうな場所(婚活サービス)を選定する

多くの方は、「婚活 滋賀」と検索して、いきなり③から始めています。
その結果、明確な理想の相手像がないままに相手探しをしてしまい、「ピンとこない」「いい人がいない」と婚活疲れに陥ってしまいます。

婚活も自己分析をしてからスタート!

先ほどの流れ、何かに似ていませんか?
皆さんも一度は経験したことがあるかもしれません。就職活動です。

「自己分析せずに就活しました」
「あまり深く考えずに就職先を選びました」

そんな方もいらっしゃいますが、
本当に何でも良かったわけではないと思います。
全く未経験の分野や、無関心のお仕事はしてないと思います。

生まれた瞬間から生き方が決められている家系の方は現代日本には少ないです。
誰もが自分の興味関心にある程度従い、自己実現を目指し、人生を選択してきているのではないでしょうか。

さて、就職活動では、まず自己分析からスタートするように言われます。
1日の大半の時間を過ごす仕事だからこそ、仕事は人生に影響を与えます。

・自分の興味関心

・学校で学んだ知識

・部活動やアルバイトの経験

・性格からの適性

・仕事の将来性

など、成長欲求や自己実現できる仕事なのか、仕事選びの際の判断軸になったのではないでしょうか?
いわゆるキャリアプランと言われるものですね。

結婚により仕事が変わる場合もありますから、仕事も生活もお金も日々の生活全てが結婚に関わります。つまり、仕事以上に、結婚によって人生に影響ある事柄は多いということですね。

それなのに、結婚の自己分析をしないまま活動をスタートさせてしまうと・・・どうでしょうか?

結婚に必要な自己分析3ステップ

先ほども示したように、婚活では次の3ステップを通し自己分析できます。

① 自分が理想とするこの先の人生や結婚生活を思い描く

② ①で思い描いた人生を共に歩むパートナー像をイメージする

③ ②で思い描いたパートナーと出会えそうな場所(婚活サービス)を選定する

まずはイメージを頭に想い浮かべることからスタートしてみるのはいかがでしょうか?
例え現実離れしていたとしても、その理想があなたにとっての理想なのであれば、大事にしていきたいですね。

・なぜ、そのイメージが浮かんだのか?
・理想と現実のギャップはどこにあるのか?
・理想をイメージしている時、どんな風に感じているか?
・身近に理想とする人はいるか?
・理想を思い浮かべたいのに、反対に「こんなのは嫌だな」と想うイメージが浮かんでいないか?

このような事を自分自身に問いかけてみると意外な本音が見えてくることがあります。
ゆっくり自分と向き合える夏休みだからこそ、婚活の自己分析を試してみてくださいね。

結婚観の整理や、婚活のスタート前に自分を知ることは、良い出会いにつながる第一歩です。


滋賀で婚活を検討中の方、草津の結婚相談所を探している方も、ぜひお気軽にご相談ください。
Daisy flowersでは、あなたのペースで婚活と向き合うことを大切にしています。

▶︎ 無料相談のご予約はこちらから

この記事を書いた人

アバター

中島 祥子(Nakashima Shoko)Daisy flowers代表カウンセラー

結婚相談所におけるカウンセラー経験6年。2021年よりDaisy flowersを運営しており、婚活者へのサポート実績が豊富。滋賀県草津市産業振興審議会委員、滋賀県あいはぐプロジェクト応援団協議会として活動。

(一社)日本LGBTサポート協会広報統括・認定ダイバーシティ講師として講師経験多数。産業カウンセラーの資格を活かしメンタルサポートも得意。